先頭に戻る

Webサイト制作

01事業内容イメージ写真

会社やサービス、商品を紹介するWebサイト、積極的に情報発信を行うブログ・ホームページ作りなど、 幅広く対応いたします。機能追加や、リニューアルも対応可能です。
サイト公開のために必要なサーバーや「xxx.com」といったドメイン取得、メール設定についても代行・サポート致します。

WordPressを用いたWebサイト製作

Webサイトを作る際に使用するCMS※1として、世界的にも人気なWordpressを推奨しています。
管理画面から、ブログやお知らせといった記事を更新できるので、Webサイトに手を加えることなく、お客様の好きなタイミングで情報発信できます。予約投稿機能が標準で用意されているため、時間指定で記事公開できるのも便利です。
Wordpressは、代表が一番得意なプログラミング言語「PHP」で作られているため、ご要望や目的に応じた柔軟なカスタマイズが可能です。新規サイト構築はもちろん、お手持ちのWordpressサイトの機能追加・リニューアルもお任せください。

※1 CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)とは、Webサイトのコンテンツを管理するシステムです。専門知識がなくても、管理画面のテキストエディターでコンテンツの追加・編集・削除ができるため、ホームページの保守や更新作業にかかる時間とコストを削減することができます。

ホームページ制作の流れ

  1. お問い合わせフォームからご連絡
  2. ご要望や目的等をヒアリング
  3. サイト構成と見積もりをご提案
  4. デザイン制作
  5. コーディングと実装
  6. パソコンやスマホ画面で動作確認
  7. ホームページの公開・納品

公開後も、運用面(管理画面の使い方など)のサポートや、ご要望に応じた機能追加など、長期的な信頼関係を築いていけたらと考えてます。

ECサイト制作

02事業内容イメージ写真

インターネット上で商品販売を行うECサイトの立ち上げをサポートします。
ブランドを活かしたデザインや、お持ちのWebサイトやSNSとの連携を考慮したサイト構成を提案します。

makeshopの認定パートナー

運用面でのサポートが手厚いmakeshopでのECサイト構築を推奨しております。

3つのメリット
  • 導入時の安心感

    導入のタイミングで、気になる点の確認や不安を解消するための3社面談の場を設定できます。
  • 柔軟なカスタマイズ

    これまでのECサイトのカスタマイズ経験から、KARAFULにノウハウが蓄積されてます。
  • 運用面での安心感

    専用のカスタマーサポート窓口があるので、例えば、管理画面の使い方についてのお問い合わせや運用中のトラブルの際には、メールやチャット、お電話でのサポートが受けられます。

その他、ShopifyやBASEといった他社カートシステムの選択も可能です。

ECサイト制作の流れ

  1. お問い合わせフォームからご連絡
  2. ご要望や目的等をヒアリング
  3. makeshopを交えた3社面談
  4. サイト構成と見積もりをご提案
  5. デザイン制作
  6. コーディングと実装
  7. パソコンやスマホ画面で動作確認
  8. ECサイトの公開・納品

サイト公開後も、運用面のサポートや、ご要望に応じた機能・ページ追加、コンテンツの変更など、長期的な信頼関係を築いていけたらと考えてます。

03事業内容イメージ写真

ホームページやWeb広告、ECサイトでのキャンペーン打ち出し用など、目的に応じた『バナー』 や会社やブランド、商品の『ロゴ』を制作・提案します。

DTP※2・デザイン制作

04事業内容イメージ写真

名刺や、会社案内、チラシ、パンフレット、ポスターなど紙媒体のデザインを行います。
例に挙げていないものについても、お気軽にご相談ください。

※2 DTP(Desk Top Publishingの略)とは、パソコン上で印刷物データを制作することです。

撮影(写真・動画)

05事業内容イメージ写真

Webサイトや紙媒体のデザイン上で、視覚的に情報発信する素材や手段として、写真や動画の撮影も合わせてご相談頂けます。
ご要望や目的に応じてこちらから提案させて頂くケースもございます。